アラサー技術者が思いを馳せること

Computer From Above Hands  - lukasbieri / Pixabay

lukasbieri / Pixabay


最近仕事等で考えてる事をざっくばらんに書いてみる。

Contents

自分のスペックおさらい

  • 年齢:アラサー
  • 社会人経験:10年超
  • 転職回数:3回
  • エンジニア歴:8年(累計)

[エンジニア歴内訳・スキル等]

職種
* ヘルプデスク:2年
* 社内SE(インフラ諸々):2年
* 派遣SE(インフラ構築):2年
* SES(インフラ構築):1年
* 自社サービス技術検証/プリセ:1年

技術スタック
* OS(Windows/Linux/Mac)
* 仮想化(VMware/Hyper-V/docker/k8s/vagrant)
* NW(L2/L3/L4(LB)/L7(LB/Proxy))
* セキュリティ(FW)
* クラウド(AWS/Azure)
* IaC(AWS Cfn/Terraform(AWS/Azure/GCP/etc)/Ansible)
* HTML/CSS/JS

経験業務レイヤー
* プリセ
* PM/PL
* 要件定義
* 設計(基本/詳細)
* 構築/試験
* 運用

技術者としての最近の手応え

インフラについては大体の勘所がついてきた。
1万時間の法則というものがあるけれど、フルタイムで5年くらい働いたら約1万時間になるので、そりゃそうかという気がする。
最近プリセ部門へ異動したので業務としては技術から少し離れていくのだけれど、隙間時間を見つけて研鑽は続けていこうと思う。

今後目指していくもの

プリセ業務観点ではどちらかというとゼネラリスト、、なんだけど、広く知るために多少は手を動かしてモノにしておく必要がある面もある。
自分ひとりでやる事ではないので関係部門と協力しながら必要に応じてだけども、個人的な思いとしては造詣が深いエンジニアに憧れがあるため、この方向性は忘れないでいたいなと思う。
また、インフラのトレンド(IaC,SASE,NVF等々)は、幸いにも仕事で扱えているのでそこも引き続き伸ばしていきたい。

個人開発について

個人開発も続けていきたい。
思い返せばIT業界に入った動機はアプリ開発やってみたいからだった、、
仕事で触れるものは勝手に覚えていくので、開発スキルはコツコツ伸ばしていきたい。
とりあえず、数年休んでいた間に技術スタックのトレンドが変わったみたいなので、キャッチアップするところから。。
先日Nuxt.jsのハンズオンをやってみたけど、フロントエンドが簡単に作りこめるのがなんかすごい可能性を感じた。
フロントNuxt.js,バックエンドはGolangとかがイケてる模様。
あとはプロトタイプをちょこちょこ作って、個人開発サービスを作ってみたいものです。

引き続き、頑張ろ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする